エア システムを使用すると、エンジニアは、HVAC 設計で使用される幅広いエア ハンドリング システムを作成およびカスタマイズできます。これには、エア ハンドリング ユニット (AHU)、専用外気システム (DOAS)、エネルギー回収換気装置 (ERV)、ファンのみのシステムなどが含まれます。ここに要約されているこれらの設計要素には、さまざまな設定とコントロールがあります。入力の詳細については、関連するリンクをたどってください。
ユーザー インターフェイス ガイド
エア システムの詳細
- 名前:システムのタイトルです。一意である必要があります。 - 注: プロジェクトにシステムがない場合、 理想的な空気負荷が自動的に割り当てられます。したがって、理想的な空気負荷を使用して、作成されたシステムに名前を付けることはできません。 
 
- エネルギー コード:このフィールドは、該当する場合、システムに関連付けられているエネルギー コードを説明します。 
- エア システム タイプ:これはエア システムの一般的なタイプで、簡単に編成するために使用されます。 
- 説明:エアシステムに関する注意事項 
- 作成者:エア システムの所有者です。作成時に自動的に割り当てられます。 
- 出典:元のエアシステムを作成した会社名 
- テンプレート:エア システムの生成に使用された元のテンプレートへの参照 
- ゾーン数:このエア システムに割り当てられたゾーンの総数 
- 供給面積:エア システムが供給されるプロジェクトの総面積 
気流パラメータ
- 最小屋外料金 [CFM (IP) | L/S (SI)]:システムの最小外気要件。自動サイズ調整可能 
- 最大屋外料金 [CFM (IP) | L/S (SI)]:システムの最大外気要件。自動サイズ調整可能 
- 最小供給エアレート [CFM (IP) | L/S (SI)]:システムの最小供給空気要件。自動サイズ調整可能 
- 最大供給空気量 [CFM (IP) | L/S (SI)]:システムの最大供給空気要件。自動サイズ調整可能 
- Return Air Flow Fraction:供給空気流量に基づいて、この割合が戻り空気流量を決定します。これは、システムの加圧を制御する場合や、DOAS システムを示す 0 に設定する場合に役立ちます。許容値は 0 ~ 2 です。 
- Zone Max Outdoor Air Fraction: VAV システムの場合、この割合は、ゾーンで許可される最大屋外空気 % を設定します。フラクションよりも高い外気を必要とするゾーンでは、供給空気流量が増加します。許容値は 0 ~ 1 です。1 に設定すると、ゾーンは 100% 外気になります。 - 自動サイズ設定方法の詳細と説明については、 Air Flow Parameter Detailsを参照してください。 
ファンのパラメータ
- 供給ファンのタイプ:使用可能なタイプは、可変、一定、またはファンなしの場合です。 
- Relief Fan Type:使用可能なタイプは、可変、一定、またはファンなしの場合です。 
- 供給ファンの位置:オプションはブロースルーとドロースルーです 
- リリーフファンの位置:オプションはリターンと排気です 
- 空気中の供給ファン モーター割合:ファン モーターが調整された空気にさらされ、熱が伝達される割合。許容範囲は 0 (モーターが完全に空気の流れから外れている) から 1 (モーターが完全に空気の流れの中にある) です。 
- 空気中のリリーフ ファン モーターの割合:ファン モーターが調整された空気にさらされて熱が伝達される割合。許容範囲は 0 (モーターが完全に空気の流れから外れている) から 1 (モーターが完全に空気の流れの中にある) です。 - 位置の定義とサイジングへの影響については、 ファンの詳細を参照してください。 
一次冷却コイルの構成
- コイル タイプ:オプションは、ハイドロニック、DX (直接拡張)、および -- なしです。 
- 空気乾球と湿球の入力[°F (IP) | °C (SI)] : コイルの入る空気条件。デフォルトの入力温度は夏の設計日から読み取られます 
- 空気乾球と湿球を放置[°F (IP) | °C (SI)] : コイルの出発空気条件。 
- 流体温度の出入り [°F (IP) | °C (SI)] : コイルの出入り流体温度。このフィールドは、温水タイプのコイルにのみ必要です。 
- 定格容量 [Btu/h (IP) |ワット (SI)]:デフォルトは Autosized ですが、値は手動で割り当てることができます。 
- 冷却源:このコイルの冷却源として機能する機械プラント。デフォルトは「理想的な冷却ループ」で、機械プラントを定義せずにコイルのサイズを変更できます。このフィールドは、温水タイプのコイルにのみ必要です。 
冷却コイルの混合空気温度は自動サイズ設定できます。これは、還気混合および/またはエネルギー回収デバイスが冷却コイルの入口コイル温度に与える影響を考慮するようにシミュレーションに指示します。
一次加熱コイルの構成
- コイルの種類:オプションは、温水、電気、ガス、DX (直接拡張)、および -- なしです。 
- 出入りする気温[°F (IP) | °C (SI)] : コイルの出入り空気温度。デフォルトの入口温度は、冬季設計日から読み取られます 
- 流体温度の出入り [°F (IP) | °C (SI)] : コイルの出入り流体温度。デフォルトでは、これらは熱源機械プラントごとに割り当てられます。 
- 定格容量 [Btu/h (IP) |ワット (SI):デフォルトは Autosized ですが、値は手動で割り当てることができます。 
- 加熱源:このコイルの冷却源として機能する機械プラント。デフォルトは「理想的な加熱ループ」で、機械プラントを定義せずにコイルのサイズを変更できます。このフィールドは、温水タイプのコイルにのみ必要です。 
エコノマイザ パラメータ
- 制御タイプ:オプションは、固定エンタルピー、固定乾球、または -- (なし) です。 
- エンタルピー最大制限 [Btu/lb (IP) | J/Kg (SI)]:エンタルピー限界の数値 
- 乾球の上限 [°F (IP) | °C (SI)]:乾球限界の数値 
- Min Outside Air Fraction (最小外気比率):外気であることができる供給空気の最小許容比率。 「その他」タイプのスケジュールに割り当てられています 
- Max Outside Air Fraction:外気であることができる供給空気の最大許容割合。 「その他」タイプのスケジュールに割り当てられています - これらの設定を適用して中央システムを 100% 外気にする方法については、 DOAS のモデリングを参照してください。 
エネルギー回復
- タイプ:オプションは、プレート、ロータリー、または -- なしです。 
- 顕熱%:容量100%での顕熱交換効率、ARI基準加熱条件 
- 潜熱%:能力100%、ARI標準加熱条件での潜熱交換効率 
- Sensible Cooling %: 100% 容量での顕熱交換の有効性と冷却の ARI 標準条件 
- 潜熱冷却%:容量100%、ARI基準の冷却条件での潜熱交換効率 
- フロスト コントロール:オプションは、排気再循環、排気のみ、最低排気温度、または -- なしです。 
- エコノマイザー バイパス:はいまたはいいえ。はいの場合、空気側のエコノマイザーがアクティブなときに回収装置がバイパスされるかオフになります 
- 公称電力 [ワット]:エネルギー回収装置を動作させるために必要な電力。これは、デバイスに関連付けられたコントロールおよび/またはモーター用です。 - 詳細については、空気側のエネルギー回収を参照してください 
ゾーンのサイジング
- 冷却空気分配効果: ASHRAE 規格 62.1で定義された冷却空気分配効果の数値 
- 暖房空気分配効率: ASHRAE 規格 62.1で定義されている暖房空気分配効率の数値 
- ゾーン給気温度: - 冷却乾球 [°F (IP) | °C (SI)]:冷却でゾーンの気流のサイジングに使用される給気温度 
- 冷却湿球 [°F (IP) | °C (SI)]:冷却でゾーンの気流のサイジングに使用される給気温度 
- 加熱乾球 [°F (IP) | °C (SI)]:加熱時のゾーン気流サイジングに使用される給気温度 
- 加熱湿球 [°F (IP) | °C (SI)]:加熱時のゾーン気流サイジングに使用される給気温度 
 
システムのサイジング設定
- システム サイジングの読み込みタイプ:システム サイジングの計算でどのピークを解決するかを制御します。オプションは、合計、換気要件、または賢明です 
- システム サイジング オプション:システムを同時 (ブロック) 負荷またはピーク負荷のどちらに合わせてサイジングするかを制御します。オプションは一致および不一致です 
- Outdoor Air Sizing Method:外気のサイズを ASHRAE 標準 62.1 換気率手順または単純な合計ゾーン方式のどちらで測定するかを制御します。 
- 冷却能力制御方法:オプションは次のとおりです。 - オン オフ- 空気の流れを循環させることで冷却能力を制御 
- VT - 可変温度、一定の気流によって制御される冷却能力、可変空気温度 
- バイパス- 冷却コイルの周りに可変の空気流を通すことによって制御される冷却能力 
- VAV - さまざまな空気の流れによって制御される冷却能力 
 
- Sizing Cooling for 100% OA?:強制的に冷却コイルを 100% OA のサイズにするオプション 
- Sizing Heating for 100% OA?:加熱コイルを強制的に 100% OA のサイズにするオプション 
制御パラメータ
- System Availability Schedule:システムの運用スケジュール。これは、プロジェクト内のその他のタイプのスケジュールです。 
- システム ナイト サイクル:オプションは、暖房または冷房が必要な場合はシステム全体でサイクル、HVAC 操作スケジュールに従う、暖房または冷房が必要な場合はゾーン ターミナル ユニットでサイクル、または -- なしです。夜間サイクルは、後退時のシステムの動作を定義します。 
- デマンド制御換気:システム レベル DCV のオン/オフ切り替え 
ゾーン端末ユニット
- ターミナル ユニット タイプ:このシステムに割り当てられたユニットのタイプ。オプションは次のとおりです。 


