グレージング エリア:各方向に面するファサード グレージング エリア (壁エリアは含まない)。 これ ジオメトリ プラグインが使用されている場合は自動的に入力されますが、手動で編集してジオメトリ プロファイルを完成させることもできます。ジオメトリ グレージング要件の詳細については、こちらをご覧ください。
グレージング U 値:これは、グレージング アセンブリが断熱材としてどの程度効果的であるかを測定します。 U値が低いほど、断熱性が高くなり、最終的にエネルギーの節約につながります。
グレージング SHGC:ガラスの太陽熱取得係数。 SHGC 値が高いほど、より多くの熱空間が受け取ります。 SHGC 値は 0 から 1 まで変化します。
SHGC 定格が高い窓は、U 定格も高くなります。つまり、自然暖房を楽しみたい人は、断熱値を犠牲にしてそうする必要があります。
自動化された値を決定するために使用される値に影響を与えるさまざまな種類のグレージング用の材料アセンブリがあるため、cove.tool は、太平洋岸北西部国立研究所 (PNNL) の建物のプロトタイプに基づいて、ユーザーにその仮定を行います。これは、プロジェクトのサイズと使用タイプによって異なる場合があり、cove.tool は、プロジェクトの全体的なパフォーマンスに最適なものをより適切に判断するのに役立ちます。 面積加重平均法を使用して 1 つの値を計算するタイプが複数ある場合は、グレージングの U 値と SHGC がプロジェクト全体に適用されます。また、cove.tool は、この入力が、ガラスの中心でのパフォーマンス プロパティ (COG U 値) だけでなく、ガラス パネルとフレームの両方を含むことを前提としています。独自のアセンブリの実効 r 値を計算する支援が必要な場合は、このオープンソースのオンライン ツールを試してください。
以下は、所定のアセンブリマックスを除いた表です。気候ゾーン 3 の ASHRAE 90.1-2016 のU 値と SHGC。アセンブリという用語には、フレーム、ガラス、およびスペーサー コンポーネントが含まれることに注意してください。
グレージングに関するよくある質問
1. ガラス製品のスペック シートに多くの u 値が記載されていますが、どれを使用すればよいですか?
cove.tool の単純化されたエネルギー分析では、NFRC (National Fenestration Rating Council) に従って、開窓領域全体 (フレームを含む) の U 値が必要です。このアセンブリの U 値は通常、製品スペック シートに記載されていますが、エア ギャップと冬/夏の季節に基づいて列に分割される場合があります。好みがわからない場合は、利用可能な u 値の平均を使用します (以下の例)。
一部の製造業者は、アセンブリの U 値を完全に公開せず、代わりにCenter-Of-Glass (COG) の U 値とフレームの U 値を個別に公開するため、設計チームが独自のグレージング アセンブリの U 値を計算する必要があります ( 面積加重-平均方法)または全体のアセンブリ値を取得するには、見積もりを依頼してください。その他には、Edge-Of-Glass (EOG) U 値が含まれます。これは、詳細な調査に使用されることが多く、LEED v4.0 - EA クレジットなどのほとんどのコンプライアンス モデルでは必要ないため、最も一般的でないタイプです。最後に、EnergyPlus などの BEM ツールでは、ユーザーは COG とフレームの両方の値を個別に入力できますが、これは標準の要件ではなく、ツールの好みです。
2. グレージング シェーディング係数の入力はどこにありますか?
シェーディング係数 (SC) は、グレージングの熱増加を計算するための古い方法であり、SHGC に置き換えられました。したがって、ユーザーはこの入力がエンベロープ オプションの下にリストされているのを見つけることができません。復習が必要な人のために、シェーディング係数は、窓またはシェーディング デバイスが太陽熱を伝達する能力を表します。窓、ブラインド、またはシェードのウィンドウ シェーディング係数は、透過するシェードの太陽熱に正比例します。遮光係数は0~1の数値で表されます。窓の遮光係数が低いほど、太陽熱の透過が少なくなり、遮光能力が高くなります。熱を 75% 削減する窓覆いのシェーディング ファクターは 0.25 です。
シェーディング係数値しか持っていないが、cove.tool に SHGC が必要なユーザーは、この式を使用して変換できます。
SHGC (太陽熱取得係数) = 0.87 x SC (シェーディング係数)
SC = SHGC / 0.87
関連記事: